月経周期でみる施術のタイミング
こんにちは!
梅雨期の貴重な晴れ間、洗濯三昧ですよね(^^;;
リラクゼーションを受けに行こう、
と思われるタイミングって、どんな時ですか。
疲れが抜けないとき、
リラックスしたい、癒されたいとき、
具体的な不調があるとき、
出張やご旅行の前後、
帰省中、
決まった定期間隔で…などなど。
月経周期だと いつ施術を受けるのがいいですか?
立て続けにいただいたご質問です。
ご提案しているのは おもに2つのタイミング、
『排卵から生理直前までの2週間』と
『生理が終わった直後』です。
1)排卵から生理直前までの2週間
女性ホルモンのプロゲステロン(母のホルモン)が優位になり、赤ちゃんを迎え 妊娠を維持できるよう子宮が水分や栄養を溜め込み、内膜がお布団になるべく厚くふかふかになります♪
生理前1週間はPMS(月経前症候群)症状がピークに、
全身疲労・倦怠感、冷えむくみ、便秘、肩こり、腰痛、頭痛、ニキビ等症状や、精神的ストレス、イライラに
約8割の方が悩まされるそうです。
この間のリラクゼーションはこれらPMS症状の軽減にとても役立ちますので、
この時期が本当に辛くて…という方におすすめです☆
毎月のことだしお薬飲めばなんとかなるか、と我慢なさらず リラクゼーションを頼ってみてくださいね(^^)。
2)生理が終わった直後
生理前に厚くなった内膜は、妊娠が成立しなければ生理期に経血とともに排出されます。
生理の終わりごろからデトックスが活発になり始め、生理終了後の1週間は 次の排卵に向けて女性ホルモンのエストロゲンが優位になり、
心身共に一気に活動的に、代謝も上がります♪
日頃から代謝がよくなく 冷え&むくみやすい、免疫力が低下しやすい、などのお悩みから定期的かつ効率的なデトックスを希望される方は、このタイミングがおすすめです☆
運動によるダイエット中の方は、代謝が上がるこの時期に受けられると、より痩せやすくなることが期待できます
(※リラクゼーションで痩せるわけではありません)。
当店では 生理期でもケアを受けていただけますが、出血量の多い日は ケアで血行がよくなることで軽度の貧血になることも考えられますので、控えていただくのが安心です。
ご予約日に生理になってしまった、というときは お日にちの変更を承りますので、当日でもご遠慮なくお申し出くださいね(^^)。
ぜひご参考になさってみてくださいね(^^)。