爽やか☆抗菌アロマスプレーを作ってみましょう♪ 爽やか☆抗菌アロマスプレーを作ってみましょう♪

爽やか☆抗菌アロマスプレーを作ってみましょう♪

,

こんにちは😊

 

抗菌、抗ウイルス対策として、4月までお客さまにお渡ししておりましたアロマスプレー。

「お守りのようにして持ち歩いています!」
そんな嬉しいお言葉をいただけたりしました。

 

ようやくドラッグストアに無水エタノールが並び始めましたので、本日は抗菌アロマスプレーの作り方をご紹介します。

マスクや衣類、靴、ベッドリネン、ファブリック類、
玄関やお部屋のデオドラント&空気の浄化、
キッチンやバスルームの排水溝にシュシュッ、
そして、お体のデオドラントスプレーとして
などなどなどなどな……。

幅広くお使いになれますのでぜひに◎

 


~用意するもの~

・エッセンシャルオイル(精油)
・無水エタノール
・精製水
・スプレーボトル(50mlほど)
・小さじ&大さじスプーン(無水エタノールで拭いて消毒しておきます)

 

~作り方~

1) スプレーボトルに無水エタノールを僅かだけ入れ、ボトル内&ノズルもシュッシュとして消毒。この無水エタノールは捨てます。

2) 1)に小さじ2杯(10ml)の無水エタノールを入れ、そこへエッセンシャルオイルを計8~10滴垂らしてよく振って混ぜます(しっかり混ぜてください!)。

3) 2)に大さじ2杯(30ml)の精製水を入れて出来上がり。

 

ミニスプレーボトルに小分けになさるとよいです。

1か月で使い切りましょう。

 


また、脱いだ後の靴の中は、アルコールシートできれいに拭いてアロマスプレーを吹きかけておくと、抗菌&デオドラントになりますのでぜひに◎

 

《抗菌、抗ウイルス、デオドラント等の効能を持つエッセンシャルオイル》

・ティートゥリー★
・ペパーミント★
・ユーカリ(グロブルス、ラディアータ)★
・ラベンダー
・ヒノキ
・ジュニパー(デオドラント)
・レモングラス(デオドラント)
・柑橘の一部(デオドラント)
グレープフルーツ、ベルガモット、レモン(抗菌も◎)

などなどな…。

 

★印の精油は抗菌、抗ウイルスの効能が特に優れていますので、それらをメインにしたブレンドもおすすめです◎

 

※消毒、殺菌できるものではありません。

 

 

↑Pagetop